概要
ホームセンター社員のパンプキンがホームセンターで作る合鍵作成のメリットデメリットをご紹介!ホームセンターでの合鍵作成の方法とは?ホームセンター合鍵もプロが作っているの?保証は?などなどご紹介します。
ホームセンターで合鍵を作るメリット
メリットはたくさんあります!
主にこの3点です。ちょっとホームセンターに来たついでに作ることができる。買い物中に作成してもらうことができるため、待ち時間に困らない、そして安い!つまり「手軽さ」がホームセンターで合鍵作成するメリットです。
ホームセンターで合鍵を作るデメリット
まず、作成技術は鍵屋さんと違ってありません。簡単に言うと新人が教育で1回作って、2回目でぶっつけ本番合鍵作成なんてこともあります。合鍵作成の機械をメンテナンスしているわけでなく、癖があるまま使っていたりします。店舗によるとは思いますが、作成精度に差が出てくるのは間違いないです。
次に作成できる合鍵は決まっています。

特殊な形状の鍵や丸い穴が開いている「ディンプルキー」は作成することができません。特に防犯性の高い家では「ディンプルキー」は増えてきていますので、ディンプルキーの合鍵は鍵屋さんで作ってください(ディンプルキーの合鍵は価格が高いと思いますが・・・)。
最後に「時間がかかる」場合があります。ホームセンターは鍵屋ではないので他の業務をしながら合鍵を作ります。特に忙しい午前中や、新生活の時期には手が空かずに合鍵を作るのに時間がかかってしまうことがあります。
ホームセンターで合鍵を作るポイント
ホームセンターで手軽に合鍵を作るには数点押さえておきたいポイントがあります。
まず作成技術を信じないことです。ホームセンターでは20本に1本くらい(体感です統計とっていません)合いませんでしたと戻ってこられるお客さんがいます。合わなければ削り直しや返金をしてもらえますので、対応してもらいましょう。ここで注意したいのが、無理をしないことです!無理をして鍵を回してしまうとシリンダーを痛めてしまうことがありますので、軽い力で回らなければ無理せず削り直しか、他で合鍵作成を依頼しましょう。
車の鍵を作る場合は、作成した鍵をエンジンに入れるのではなく、まずドアから試してください。もし合わずにエンジンのシリンダーを痛めてしまったらとんでもないことになります。
いざという時に合鍵が使えないということにならないように作成したらすぐに試すのもポイントです。
ホームセンターが混雑している時間に依頼すると作成に時間がかかってしまうことがありますので、注意しましょう。ただし、ホームセンターのDCMでは合鍵作成が18時に受付終了となっていましたので、夕方から混雑していないとはいえ遅い時間もまた注意しなければなりません。
鍵屋さんはプロだから高いという印象がありますが、場所によってはそうもないことがあります。私の地域にある鍵屋さんは550円で合鍵作成をしていてホームセンターよりも安いです。
実は安い鍵屋さんもあるので探してみてはいかがでしょうか?
ネットで合鍵作成ができる!
実はネットで合鍵作成注文ができます!いろいろ条件がありますので、調べてみてください。ホームセンターで作れないディンプルキーも作成できますし、ディンプルキーに関しては鍵屋さんより安い場合が多いのではないかとと思います。


ただしすぐに欲しいといった場合はネットだと時間がかかってしまうのと、合鍵から合鍵は作れないので注意が必要です。
まとめ
いかがでしょうか。ホームセンターで合鍵作成は手軽でいいですが、鍵屋さんやネットでの作成などいろいろな選択肢がありますので、ぜひ、自分に合った方法で作成してみてください。
コメント